選択肢を先に読むのはNG??英文が理解できれば簡単、最も効率的に問題を解き進める方法。

こんにちは、ゆうです。

 

長文の勉強は

進んでいますか?

 

やっぱりまだ解けない...

内容は読み取れるけど問題が...

 

内容が取れていても

問題が解ききれない方

多いのではないでしょうか。

 

f:id:katyu_12:20190420194948p:plain

 

英語の長文は

センターだけでなく

二次試験でも重要

ですよね?

 

長文の内容が

取れるようになってきたあなたは

センター160点台まで

あともう一歩です。

 

f:id:katyu_12:20190420192854p:plain

 

今回は

問題へのアプローチ

についてお話しします。

 

この記事を読んで

自分が今どのように

問題を解いているか

見直してみてください。

 

f:id:katyu_12:20190929225442j:plain

 

そして本番で

センター160点台を獲得し

志望校合格

手に入れちゃいましょう。

 

これでみんなに

高学歴自慢が出来ちゃいます。

 

優越感と共に

キャンパスライフが送れます。

 

f:id:katyu_12:20190929224725p:plain

 

逆にこのまま進んでしまうと

点数は上がらず

140点台のまま

 

志望校合格が遠のくでしょう。

 

f:id:katyu_12:20190929223145p:plain

 

志望校に落ちて

行きたくない大学で

劣等感を抱きながら

 

大学生活を送るのは嫌ですよね?

 

f:id:katyu_12:20190408031231j:plain

 

そうならないためにも

この記事を読んで

 

解き方を見直しましょう。

 

まずみなさんは、

問題を

先に読んでいますか?

 

f:id:katyu_12:20190929223947p:plain

 

問題を先に読んでから

英文を読む。

 

結構このやり方を

推奨している人が多いです。

 

しかし

選択肢まで先に読むのは

お勧めしません。

 

f:id:katyu_12:20190929010307j:plain

 

センターの問題は

基本選択問題です。

 

選択肢が6個あれば

そのうち5個は

間違った情報です。

 

間違った情報を

先に入れても

意味がないですよね?

 

f:id:katyu_12:20190929223513p:plain

 

また

文章を読んでないのに

問題文を読んでも

 

何について聞かれているのか

よくわからない

 

といった状態に

なることもあります。

 

f:id:katyu_12:20200307230226p:plain

 

正直

一度英文を全部読んでから

問題を読む方が、

 

何を聞かれているのか

ちゃんと理解できます。

 

選択肢の正非がわからなくても

それに関する文が

どの辺にあるのか

すぐわかります。

 

f:id:katyu_12:20200307230328p:plain

 

なので一度

 

英文を全部読んでから

問題に入る

 

というのを

やってみてください。

 

あなたは

問題と選択肢を先に読んでますか?

 

この記事を読んだらまず

どこで時間が足りていないのか。

まずは考えてみてください。

 

f:id:katyu_12:20190420194121j:plain

 

もし長文で

時間が足りていないのなら

この解き方で

解いてみましょう。

 

それでも

うまくいかない場合は

まだ英文が

読めていない可能性があります。

 

f:id:katyu_12:20190929224901p:plain

 

なので

スキミング等を繰り返し

文がすんなり入ってくるような

状態を作りましょう。

 

長文読解についての記事はこちら

https://katyu-12.hatenablog.com/entry/2020/12/06/134123

https://katyu-12.hatenablog.com/entry/2020/12/05/134442

 

ここまで読んでいただき

ありがとうございました。

 

それでは。